10月27日因島アメニティ公園にて『因島青年会議所45周年記念事業』と『ランニングバイク選手権inいんのしま』が開催されました。
45周年事業では、ランニングバイクコースとランニングバイク10台の尾道市への寄贈式典を執り行い、続いて『ランニングバイク選手権inいんのしま』を開催しました。
『ランニングバイク選手権inいんのしま』では雨天順延にもかかわらず、2歳から5歳までの80名にご参加を頂き、全長約100メートルのコースで競技を開催することが出来ました。
今回尾道市に贈呈を行いましたランニングバイクは、11月より土日に貸出が可能となります。また、ランニングバイクコースは常時使用可となりますので、因島アメニティ公園にお越しの際はご利用頂ければと思います。
最後に、今回の『因島青年会議所45周年記念事業』と『ランニングバイク選手権inいんのしま』の開催にあたり、当青年会議所にご協力とご支援を頂けました関係各所の皆様には御礼を申し上げます。
社団法人因島青年会議所として活動して参りましたが、非営利型一般社団法人への移行に伴い、2013年7月1日より『一般社団法人因島青年会議所』となりましたのでお知らせ致します。
社名変更となりますが、これまでと変わらない運動・活動を行いますので、引き続き当団体の活動に対しまして御理解御協力のほど宜しくお願い致します。
一般社団法人 因島青年会議所
2013年5月25,26日因島にて広島ブロックアカデミーが開催されました。
約180名のご参加を頂き大変ありがとうございました。
1日目は12班に分かれ、小早という船を漕ぐプログラムを経て、仲間と協力する大切さを心身共に学んで頂きました。また、1日目は小早プログラムを経て懇親会・就寝・片付までをグループで共に過ごす事により、仲間と過ごす楽しさと大事さを学んで頂けたかと思います。
2日目は第66代JCI会頭である原田憲太郎先輩の講演を行い、自身の青年会議所への入会の経緯・役職を受けた時のお話を講演頂き、物事を考えチャレンジすることの大切さを学ぶ事が出来ました。また、青年会議所でなければ達しえない事案もご講演頂き、参加者にとって得るものが多いご講演を頂けました。
今回の設営におきまして、武田大俊委員長をはじめといたします徳育推進委員会の皆様と尾道青年会議所の皆様大変ありがとうございました。最後に小早の指導を快く引き受けて頂き、事業成功に導いて頂きました小早部会の皆様にもお礼申し上げます。