2014/12/31

12月卒業例会

2014年12月18日(木)ホテルいんのしまにて12月卒業例会が開催されました。

40歳で卒業となる青年会議所。本年度は1名、卒業者である永宗大典くんが、OBの皆様、現役メンバーに見送られ、卒業致しました。

担当の人財育成委員会の演出により、特別会員の先輩からのスピーチや、様々な方からのお祝いメッセージVTRの上映、サプライズゲストの登場など、例会は厳かななかにも和やかに進みました。

卒業者からの答辞では、 人柄が良く表れたとても心に響く、伝わるスピーチをしていただきました。卒業生の更なるご活躍を心から祈念申し上げます。ご卒業おめでとうございます!!

Img_4134

卒業生の永宗大典くん

Img_4087

因島青年会議所の非公認ゆるキャラ弓場見盛(ゆばみさかり)も駆けつけてくれました

Img_4142

自身の活動を振り返り、心温まる答辞を述べてくださいました

Img_4155

Img_4151

最後は胴上げと花道でお見送り

Img_4139

写真右 2014年理事長 巻幡臣持くん

永宗くん、卒業おめでとうございます

巻幡理事長、お疲れ様でした <m(__)m>

2014/12/27

11月例会

テーマ『楽しく交流』~一人じゃ円陣組めない~

会員の家族を食事会に招き、食事と会話とアトラクションを楽しみ、会員間・会員家族間の交流を促し、会員の家族にも我々の事をより知っていただくことを目的とした家族例会を行いました。

Img_3805mini

食事の風景

Img_3803mini

小さな子ども達も、仲よくお食事

Img_3849mini

バルーンアートパフォーマーのakiyoさん、大いに会場を盛り上げてくれました。

Img_3867mini

最後はみんなで記念撮影

10月例会

テーマ 「キッズ寄植え体験教室」~選び、作り、育てよう~

10月19日 因島フラワーセンターで行われたキッズフェスタ内にて、10月例会事業「キッズ寄植え体験教室を開催。

5才から12歳の子ども達を対象に、寄植え教室を通じて、自ら選び、作り、育てる体験から、何事にも積極的に取り組んで行ける心を育んでいくための事業として、開催いたしました。

Img_3430mini趣旨説明を行う濱岡委員長

Img_3472mini

3回の教室で120名を超える子ども達が参加してくれました

Img_3476mini

参加してくださった方々、ありがとうございました。






2014/12/20

9月例会

テーマ 「知ろう!!伝えよう!!JCの魅力!!

9月20日

 青年会議所の魅力を再認識し、自らがその魅力を語れ、伝えることの出来るようになるために、公益社団法人日本青年会議所 拡大委員会 委員長の新美伸宏君をお招きし自らの実体験から感じるJCの魅力や会員拡大時にどのようすればその魅力を伝えることが出来るかを学ばせていただきました。

Img_3390mini_2

目的趣旨を説明する「いんのしまのWA!!委員会」相方委員長

Img_3403mini写真 左 講師の新美伸宏君

Img_3406mini

竹原青年会議所との合同例会のため、記念撮影を行いました。


2014/09/04

8月公開例会




テーマ「目標達成のためのセルフマネジメント」

講師にNPO法人ベースボールスピリッツ理事長 奥村幸治殿をお招きし、 現状に満足せず、日々成長し続ける大切さを学び、成長し続ける事の必要性について、メジャーリーガーであるイチロー選手をはじめ、数々の一流選手と接してきた貴重な実体験に基づいた内容から講演をしていただきました。

Img_2928目的趣旨を説明する 串畑委員長

Img_2946講師 奥村幸治殿

Img_2947

100名以上の一般参加者にお越しいただきました。


Img_2969

7月例会

7月18日 テーマ 「減り張りあるJC活動」~足並みを揃えて~

足並みを揃え統率のとれた組織になるため、減り張りのとれたJC活動を身につけ高い意識を持つことの重要性を、第33代理事長 中島淑明先輩から学ぶ講師例会を行いました

Img_1999例会風景

Img_2000講師 中島淑明先輩

Img_2005


会員セミナー

6月26日 テーマ「目的と目標」~揺るぎない軸を持つ為に

日本JC公認プログラムである「ビジュアルフューチャー」

今何をするべきか迷わず的確な判断をするための手法を学ぶトレーニングセミナーを行いました。


Img_2816趣旨説明を行う、串畑佑樹委員長

Img_2837セミナー風景 

Img_2850
写真左 講師の三ツ井 仁 氏


2014/07/16

8月公開例会のご案内

Okumuraposter_convert_2014071619401




 8月例会では講師にNPOベースボールスピリッツ理事長の奥村幸治氏をお招きいたします。同氏は、オリックス打撃投手時代、現ニューヨーク・ヤンキースのイチロー選手の専属打撃投手を務め、マスコミから『イチローの恋人』として一躍注目を浴びました。その後、阪神や西武、メジャーリーグのニューヨークメッツなど各球団を渡り歩き一流の選手と接することで一流の選手の心構えや習慣などを学ばれました。

 当日は、「目標達成のためのセルフマネジメント」と題し、イチロー選手や国内・海外の一流選手と接してきた貴重な実体験に基づいた内容から、現状に満足せず日々成長し続ける大切さについてご講演いただきます。ビジネスや日常生活、個人、幅広く実践できる内容であり、普段、一般ではあまりお目にかかれない講演ですので、是非ともお誘い合わせの上、多数の参加をお待ちしております。

【講師プロフィール】 

 イチロー選手が210安打を達成したときに、イチロー選手の専属打撃投手を務めていたことから“イチローの恋人”として話題になる。現役を目指し挑戦し続けるが、夢は叶わず96年に自らユニフォームを脱ぐ。その後、米国で大リーグの野球を勉強。パーソナルトレーナーとしてプロ野球選手らを指導した。99年に中学硬式野球チーム「宝塚ボーイズ」を結成し、全国大会の常連チームに育て上げる。NYヤンキース所属、田中将大投手は教え子。

 2008年NPO法人ベースボールスピリッツを設立。 野球を通じて子ども達の健全な心身の成長を図るとともに幅広い世代交流、地域交流に努める。カル・リプケン世界少年野球大会の日本代表、星野ジャパンの監督として3年連続世界一に。

   

日 時 2014年8月27日(水曜日)
     受付開始18:30  開演 19:00
会 場 ポートピアはぶ(多目的ホール) 
講 師 NPO 法人ベースボールスピリッツ 理事長 奥村 幸治 氏
演 題 目標達成のためのセルフマネジメント 

予約方法:氏名・住所・連絡先・参加人数を当青年会議所にメールかお電話でお伝え下さい。予約番号をお伝えしますので受付でお申し出ください。

※メールでご予約の方は、予約番号を返信メールでお伝え致しますので、返信メールが届いた時点で予約完了となります。

※予約申し込み締切日は、8/20(水)とします。

 

問い合わせ先
一般社団法人 因島青年会議所
尾道市因島土生町1762番地の38 因島商工会議所ビル内
事務局:TEL 0845-22-6116 FAX 0845-22-8017 

ホームページ  http://0845.jp/jc/2014/

担当者:人財育成委員会 委員長 串畑佑樹(携帯09095067278)

2014/06/25

6月 OB・現役 合同例会

6月18日 テーマ 『温故知新』~過去から未来へと続いていくまちづくりへの想い~

OB・現役合同例会にて、パネリストとして先輩会員をお招きし、今尚続く水軍祭りを通じて当時の想いや取組みを知り、まちづくりに対する意識向上を図る例会を行いました。

Photo

目的趣旨を語る濱岡委員長。

Photo_2

例会風景

Photo_3

新入会員の岡野邦治君へのバッジ授与式が行われました。(写真右 岡野君)



2014/06/06

5月ひとづくり事業

広島県立因島高等学校の生徒を対象とした講演を行いました。
 
講師に森田塾代表(㈱モンテカルロ創業者)、森田浩市氏をお招きし
近い将来、社会へ羽ばたく高校生に社会人になる心構え前向きに生きることの尊さなどを語っていただいた。

Img_2624mini

趣旨説明を行う、串畑佑樹委員長
 
 
Img_2639mini
講師 森田氏
 
 
Mini
講演の風景

«5月例会・ランニングバイク選手権inいんのしま 2014